UAとGA4の主な違い

UAとGA4は、ほぼ別のツールである

総称自体はGoogle アナリティクスですが、全く別の解析ツールとして考えたほうが分かりやすいのがGA4です。今までも何度かバージョンアップはありましたが、計測方式が変わったのはリリースされてから初めて。主な共通点と、主な違いについて紹介いたします。

主な共通点

自社ウェブサイトを分析するための「アクセス解析ツール」である

ウェブサイトを分析するためのアクセス解析ツールである事は変わりません。引き続き、サイトに訪れたユーザーの足跡を取得し、サイト内でどのような動きをしているかを分析して改善施策などに活かすことが可能です。

Googleが提供しており「無償版」と「有償版」が存在

提供元も変わらず引き続きGoogleが提供するサービスになります。そして利用のためにはGoogleアカウントに紐付いたメールアドレスが必要となります(Gmailである必要はありません)。権限管理の考え方なども変わりません。
またUAと同様に無償版と有償版が提供され、それぞれ利用出来る機能や計測出来る変数の種類数などに違いがあります。詳細は無償版と有償版の違いをご覧ください。

計測のために計測記述を追加する

計測を実行するためには、計測対象ページからGoogleにデータを送る必要があります。そのため計測記述を追加するという方法はかわりません。計測記述はGoogleタグというJavaScriptのコードを導入するか、Google Tag ManagerでGA4のタグ設定を行います。
サイト構築に利用している仕組みによってはプラグイン等で導入出来るケースもあります。いずれにせよ、計測記述が無いとデータは取得出来ません。

計測しているデータの大半は一緒

ページビュー・セッション・ユーザー・コンバージョンなどを始めとして多くの計測しているデータの種類は一緒です。そのため今まで見てきた数値の大半は見れますし、レポートの作成や分析の進め方などはかわりません。

主な違い

計測の基本単位が変わった

UAはページビューを軸とした考え方で計測が行われ、また多くのレポートはセッション単位でみるという形式でした。しかしGA4では計測の基本単位はイベント(ページビューを含むユーザーの1つ1つの行動単位)となり、セッション単位ではなくユーザー単位で見ることが出来るレポートが増えました。訪問ではなく、ユーザーの行動を見ていこうという方針に変わりました。

画面上での機能が充実した

特に「探索」機能を中心に分析出来る内容が増えました。イベント間の遷移を見るレポートや、セグメントの重複、より自由な表やグラフの作成などUAと比べて大きく変わっています。その結果、UAに慣れていた人とっては再学習が必要とはなります。

実装方式が変わった

上記2つに伴い、UAをgtag.jsを利用して計測していない限りは、GA4用の計測記述を新たに追加する必要があります。UAでカスタムで取得していたデータ(カスタムディメンション・イベント・eコマース)なども再実装あるいは再設定が必要です。これらカスタムデータはUAからGA4に自動で移行される事はありません。ただGoogle Tag Managerなどを利用している場合、一部設定(トリガーやタグ)などはUAとGA4共通のものを利用する事は可能です。

UAとGA4の並行計測も可能です。

BigQueryエクスポートが無償版でも利用可能

Googleのクラウドサービス、BigQueryと連携する事で、ユーザーの足跡(ログ)情報を保存することが可能となりました。画面上の数値は集計後のデータですが、集計前の状態のデータを利用出来るようになります。このデータを使ってBIツールでの分析や、他データとの接続なども可能になります。UAの有償版で提供されていましたが、GA4では無償版でも利用可能となりました。なおデータの形式はUAとGA4で違うため、BigQueryでのデータ取得項目やデータを取り出すためのSQLの記述などは変わっています。

計測項目の追加・変更・削除が発生

実装方法や計測に関する方針が変わったため、計測しているデータにはいくつか大きな変更がありました。詳しくはUAとGA4の計測定義の違いをご覧ください。

機械学習の利活用を開始

UAの有償版でも一部ありましたが、GA4では無償版・有償版含め、Google側でデータを自動で分析、解釈する機能が強化されています。特異値の自動判定、購買意欲や離脱意欲が高いユーザー群の抽出を始めとしていくつかの機能が実装されています。今後も様々な機能が提供されていくのではないでしょうか。

まとめ

アクセス解析ツールであるという意味では同じですが、計測の仕方や考え方を現代にあわせた結果、その中身は大きく変わったというのがGA4です。UAに慣れている人ほど、GA4は「使いにくい」「わかりにくい」と感じるかと思います。また機能的にも完成されているとは言えず、UAでは簡単に出来ていたことがGA4では出来ない、あるいは難しいという状態であるのも事実です。

ただUA自体は2023年7月1日(有償版は2023年10月1日)での計測停止が公式にアナウンスされているので、GA4の改善に期待しつつも、「利用せざるを得ない」というのが実体かと。本サイトの情報を参考にぜひ利活用を進めてみてください。

参考になりましたか?

Google Analytics 4のセミナー講座販売中
活用・実装・改善・LookerStudioなど3時間半で学べる動画+資料を買い切り販売中です。一度購入いただくと、随時アップデートも行われます。